キノのつらつら日記

好きなこと、日々感じたことを文章 にします。

【読書記録】イニュニック 星野道夫

写真家・星野道夫さんがアラスカに家を建ててから数年間の話し。 アラスカの自然と人間と関係について語られている。 星野道夫さんの言葉は本当に美しい。心の深いところにすっと入ってくる、瑞々しく流れるような言葉の数々。 星野道夫さんの本を読んでいる…

断想

今日、3歳の次男が突然、胎児の頃のことを話し始めた。ママのお腹にいるときは、丸くなっていて、暇で、ときどき水の中を泳いでいたと。聴こえる音は、ドクッドクッという音だそうで、なかなか鮮明に覚えいる様子だった。今夜、帰宅途中の車内で名探偵コナン…

史実に基づいたフィクション

「史実に基づいたフィクション」と説明書きされた本を良く見かける。これが非常にややこしい。私はフィクションも読むが、圧倒的にノンフィクションが好きだ。「史実に基づいた」とあるだけで、もの凄く読んでみたくなる。もちろん「史実に基づいたフィクシ…

たんぽぽの種

先日息子と一緒に天白川沿いを歩いていました。綿のような一本のたんぽぽの種を見つけました。思わず爪先で種をひと蹴り。子供の頃、たんぽぽの種を見つけては、蹴って種がふわふわと飛ぶのを見ていたのを思い出しました。森の中で突然匂ってくる腐葉土の匂…

味覚の対比について

蕎麦はワサビと食べると美味しい。お肉は岩塩と食べると美味しい。トマトは塩をかけると美味しい。これらは全てメインの味を引き立たせるための手法だ。蕎麦自体には「甘さ」は奥深くに隠れているが、その「甘さ」の対局にいる「辛さ」を加えることで、隠れ…

【読書記録】深夜特急2

深夜特急の2作目。沢木耕太郎の紀行記。深夜特急は、バックパッカーのバイブル的な本だが、舞台が70年代なので自分の体験とはちょっとギャップがある。しかし単なる旅行記ではなく、哲学的な要素もあり非常に読み応えがあった。前の客が飲んだコップをたらい…

【読書記録】 消された一家

実際に起きた事件・北九州監禁殺人事件のドキュメンタリーです。平成に起こった事件ですが、この本でこの事件を初めて知りました。 内縁の妻を暴力によって、マインドコントロールし、その家族7人を監禁・殺人した事件。想像の域を超えた、サイコパスの仕業…

カブトムシ♀の蛹化過程

やっとカブトムシの蛹化を最初から見られたので、その過程の写真を貼り付けます。午前1:32表面がシワシワになり、側面に点線が入っています。午前1:34背中に皮の割れ目ができました。午前1:37割れ目が大きくなりました。午前1:40午前1:44所々、白い糸のよう…

カブトムシのツノは幼虫の時はどうなっているか?

人工蛹室に移した、♂の前蛹(蛹になる直前の幼虫)が、蛹化しました。蛹化中の写真が↓です。ツノが貧弱で少し曲がっているのが分かります。↓がその40分後の写真ツノがピンと「らしく」なっています。さっきまでただの寸胴ないも虫だったのに、突然ツノが現れ…

コクワ♂の蛹

菌糸ビンで育ていたクワガタの幼虫を掘り出したらしっかり蛹化していました。コクワのオスでした。キッチンペーパーを使って蛹室を作りました。ペーパーを霧吹きでちょっと湿らせてあげます。湿らせ過ぎはカビが生えて死んでしまうので、禁物です。外観はち…

カブトムシの人工蛹室と自然蛹室について

蛹室を作ってあとは蛹になるのを待つだけと言う子のケースをいじっていたら、蛹室を壊してしまいました。天井だけ壊れたのですが、中に土が結構入ってしまったので、念のため人工蛹室を作りました。蛹室の中に障害物があると、蛹化不全で死んでしまうからで…

カブトムシの蛹化

カブトムシの♀が蛹化しました。途中から蛹化の瞬間に立ち会うことができました。体をクネクネさせて、徐々に脱皮していきます。ついさっきまではただのいも虫だったのに、脱皮すると突然カブトムシらしい体になっています。これが完全変態生物の神秘ですね。…

クワガタが蛹化しました

飼っているクワガタの幼虫がやっと蛹化しました。蛹室を作ってから数週間、かなり待たされました。蛹化の瞬間は見逃しましたが、ちょっと感動。メスでした。

カブトムシの蛹室

続々とカブトムシたちが蛹室を作り始めました。結構、連鎖的に作り始めた感じです。みんな壁際に作ってくれたので、しっかり観察できそうです。屋外で多頭飼育している個体は、蛹化はまだまだ先になりそうです。

てんとう虫の交尾

てんとう虫はカブトムシと同様、非常に繁殖活動の盛んな昆虫のようです。1日に何度も交尾をしている姿を見られます。↓が交尾の様子です。上に乗っているのがオス。写真ではよく見えませんが、よく見るとオスから突起物が出て、メスのお尻に刺さっています。…

カブトムシ 蛹室完成

8/24頃に孵化した個体(通年室内飼育)の蛹室が完成しました。ライトで蛹室の中を照らすと、完全に壁が固められているのが分かります。自分の分泌液?糞?を塗りたくって、土を固めます。なので、矢印のようにドロドロしたものが縁に付くのが特徴です。幼虫…

カタツムリのランチ

カタツムリがご飯を食べています。キャベツと小松菜どっちも入れて、どちらが好きか実験してみようとしましたが、どちらも食べて差が付かず。カタツムリは歯舌と言って、硬くザラザラした砥石のような舌で削りながら葉っぱを食べます。耳を澄ますと、ガリガ…

てんとう虫の産卵

早速、アカホシテントウの方がケースの中に産卵をしていました。あまりの早さにびっくりです。確かに、すぐに交尾をしていたので繁殖活動は活発なようです。その点、カブトムシに似ていますね。しばらく様子を見て、何日くらいで孵化するのか様子を見てみま…

元気なカタツムリ

茂みの中でじっとしているカタツムリを発見しました。多分冬眠から目覚めて、ひと休みしていたのでしょう。カタツムリは、乾燥状態が続いても意外にじっとしばらく耐えられるのです。霧吹きでシュッと雨を降らせてやると、体を伸ばし、目を伸ばし、周りをキ…

益虫・てんとう虫

今日はアカホシテントウとナナホシテントウをGETしました。てんとう虫は意外に素早く、甲羅はツルツルなので結構捕まえにくいです。虫かごの中でかなり活発に動き回っています。なので、指で捕まえるよりは、両手で葉っぱごと囲うように取ると、捕まえやすい…

赤ちゃんカマキリ 孵化第二弾

同じ卵からまた赤ちゃんが産まれました。見えにくいですが、肌色のがそれです。今回は20匹くらいかな?何回かに分けて産まれるなんて驚きです。分割で産まれて、全滅のリスクヘッジをしてるのでしょうか?自然の神秘ですね。しかし、予想通り、先に産まれた…

赤ちゃんカマキリのご飯

赤ちゃんカマキリのご飯は最初結構困ります。とりあえず一番簡単なのは、ヨーグルト(プレーン)です。爪楊枝の先にちょっと付けて、赤ちゃんカマキリの口に持っていくと結構食べてくれます。今日は公園で捕まえてきたアブラムシをあげてみました。これもし…

クワガタの蛹室?

1月に公園で見つけたクワガタの幼虫。これは蛹室かな?もう10日前からここから動きません。結構固められているので、蛹室の可能性大ですね。でもなかなか蛹にならず、焦らされています。のクワガタの種類は??です。

カマキリの赤ちゃんが産まれました

一ヶ月ほど前、近くの公園でカマキリの卵を発見しました。たぶんオオカマキリの卵です。なかなか孵化しないので半分諦めていましたが、ついに!一昨日孵化しました!!1匹1匹を見ると超可愛いです。自分のカマを舐めて掃除したり、愛くるしいです。